筋トレ初心者
こんな疑問にお答えします。
目次
WHEI(ホエイ)プロテインとは?
ホエイプロテインとは、牛乳に含まれるタンパク質の一種です。
牛乳から作られるタンパク質なので、乳製品のひとつでありタンパク質のひとつでもあると考えるとわかりやすいと思います。
江崎グリコ株式会社によると、
ホエイは「乳清」とも呼ばれ、ヨーグルトやチーズを作る時に出来る水溶液を指す。
と説明しています。
つまり、ホエイはヨーグルトの上にたまった水分です。
ホエイプロテインが向いている人・向いていない人
ホエイプロテインが向いている人は次のような人です。
ホエイプロテインは体への吸収がスムーズなため、トレーニング後の栄養摂取には効果的です。
だから、筋トレや格闘技をはじめ、マラソンなど、強靭な肉体づくりを目指す人にはオススメです。
反対にホエイプロテインが向いていない人はこんな人です。
上でもすでにお伝えしているように、ホエイプロテインは体への吸収効率がとてもよいタンパク質です。
だから、「体重を減らしたい」「摂取カロリーを抑えたい」と考えている人には向きません。
SOY(ソイ)プロテインとは?
ソイプロテインとは、その名の通り、大豆を原料としたタンパク質のことです。
ソイプロテインは、大豆をそのまま食べるよりも吸収が良くなるように作られています。
ソイプロテインが向いている人・向いていない人
ソイプロテインは次のような人に向いています。
プロテインを飲むことで満腹感を得やすい一方で、吸収は比較的遅いです。そのため体重を減らしたい人におすすめです。
減量したい人におすすめのソイプロテインが知りたい人はこちらの記事を参考にしてください▼
おすすめのソイプロテイン①ザバスウェイトダウンをレビュー!
また、大豆が主な原料なので女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが含まれています。そのため、肌の張りを出す効果や女性らしいプロポーションを維持するのにも向いています。
反対に、運動後にエネルギーを効率よく摂取したい人には不向きです。
ホエイプロテインとソイプロテインの違い
ホエイプロテインとソイプロテインの違いはざっくり言うと、動物性か植物性かの違いです。
すでに説明させてもらった通り、ホエイは牛乳から作られています。つまり動物性のタンパク質です。
一方でソイプロテインは大豆から作られるので植物性のタンパク質です。
【重要】アレルギー反応は大丈夫?
ここで、プロテインを摂取し始める前の注意点をお伝えしておきます。
プロテインは、様々な原料を配合して作られた食品です。
中には、自分の体に合わない成分が含まれていることがあります。
僕の場合は、海外生産のプロテインを摂取している時期に体中の痒みに襲われました。
初期は痒いだけだったのですが、気づくと顔から、胸や肩、VIOや太ももに至るまで全身に湿疹ができてしまったのです。
皮膚科へ行くと「アレルギー反応を起こしている」との診断を受けました。
つまり、当時飲んでいたプロテインが痒みを引き起こしている原因だったのです。
Takeruw
ちなみに僕の場合は、乳製品に対してアレルギー反応を起こしたので、ソイプロテインに切り替えました。
まとめ:アレルギー反応には気をつけてプロテイン選びをしよう
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
この記事をまとめると、次のようなことを説明してきました。
- ホエイプロテインは牛乳からできている動物性のタンパク質で肉体を強化したい人向き
- ソイプロテインは大豆からできている植物性のタンパク質で女性やダイエット志向の人向き
- プロテインを飲み始めるならアレルギー反応には注意が必要
しかし、何より自分の体に合うかどうかをきちんと判断して飲み始めるようにしてください。
コメントを残す